High Performer
  • Home
  • Philosophy
  • Profile
    • Column
  • Program
    • セミナー・講座
    • ビジネススキル​ >
      • ファシリテーション研修
  • About
  • CSR 日伝財団千葉塾
  • High Performer Channel
    • High Performer Channel News
    • プレゼントキャンペーン
    • JACグッズ販売

代表:兼田 明彦

Profile


兼田 明彦

1962年生まれ。1986年大学受験ソフトの企画、販売会社設立時に入社。
入社3ケ月目で、500人中ナンバー1 の成績を納める。
その後も業績を伸ばし、東京事業部長として3 支店を担当。

セールストレーナー、マネージャーとして1000 名以上の部下研修、育成管理に携わる。
5年連 続トップセールスマネージャー賞受賞。その後、営業統括本部長を歴任。16 年間営業に従事する。

その後、独立起業し、医療器の法人営業、不動 産売買部を運営。
「次世代を担うリーダーや人財を育成したい」との想いがあり2007 年より、
​ 人財育成トレーナーとして、企業研修、就職活動コンサルタントとして幅広く活動中。
代表者挨拶
Picture
株式会社ハイパフォーマー
代表取締役
蒲田 明彦
弊社は真剣に人財育成に情熱を注ぎ、企業の成長、繁栄に寄与することを誓います。受講される皆さん一人ひとりが企業や組織の目的を理解し、主体的に考え、行動し、積極的に働きかける姿勢や態度をもつ人財として活躍してもらう研修を目指します。

また、次世代を担うリーダーは、方向性を実現するためにきめ細かい戦術を策定する役割をもち、環境変化に対して、予想されるリスクを回避し改善していくことに力を注げることが重要です。その中で、正確な、洞察力、判断力、決断力、豊富な知識が必要不可欠です。そこで組織のためにメンバーを生き生きとさせ、高度な成果を上げることのできるリーダーシップを発揮することが求められます。

師である宇城憲治先生の講話を紹介します。「他の人の力を借りて自己を変革しようと思ったときに大切なのは、それまでの自己を捨ててしまうことだ。それまでの自分の習慣や考え方を大切に守っていたいなら、他人に頼ることもない。そのまま自分一人でやっていけばいい。そうでないなら、他の人に素直に従って、自分の考えだとか自分の利益だとかを捨て、その人の一部分であるかのように行動すべきだ。それは決して恥ずかしいことではなく、むしろ立派なことだ。」(文は幸田露伴『超訳努力論』より)
​

守破離とは、日本の茶道や伝統芸能や武道などの世界で良く使われる言葉です。守とは、指導者の話や行動を守り(見習って)、徹底的に基本を学ぶことです。破とは、自分独自に工夫して、新たな方法を試してみることです。離とは、指導者のもとから離れて、自分自身で学んだ内容をさらに発展させることです。常に謙虚に学ぶ意義や、姿勢の重要性を学んでいただきたいのです。High performerとしての優れた人財の開発、育成を通して、社会のさらなる発展に貢献することを責務と考え、今後もこの使命を果たしていくことを約束します。
お気軽にお問合せください。
TEL 090-8102-0099
受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

Home

Philosophy

Profile

Program

About

CSR 日伝財団千葉塾


Picture
TEL
お気軽にお問合せください。
受付時間 9:00 - 18:00
​ [ 土・日・祝日除く ]
YouTube Channel
画像
株式会社ハイパフォーマー
〒206-0823
東京都稲城市平尾2-51-6
アヴァンセーヌ新百合ヶ丘1F
Copyright © 株式会社ハイパフォーマー All Rights Reserved.
  • Home
  • Philosophy
  • Profile
    • Column
  • Program
    • セミナー・講座
    • ビジネススキル​ >
      • ファシリテーション研修
  • About
  • CSR 日伝財団千葉塾
  • High Performer Channel
    • High Performer Channel News
    • プレゼントキャンペーン
    • JACグッズ販売